2012年07月28日
涼画をもとめて
乳岩峡と宇連ダムから鳳来湖の望む・・・。
涼画を切り抜きにお出掛け、、、。











宇連ダムより、、、鳳来湖を見入る、、、
風が・・・・。
水、あるところに風が吹く、、、。




コナンも風をみいる・・・


彼は、何を見つめているのだろうか?


涼画を切り抜きにお出掛け、、、。
宇連ダムより、、、鳳来湖を見入る、、、
風が・・・・。
水、あるところに風が吹く、、、。
コナンも風をみいる・・・
彼は、何を見つめているのだろうか?
2012年07月21日
夏休みなんですねぇ~^_^;
こどもという言葉も合わなくなってきた、、
息子くん娘くん・・・。
小学生、中学生くらいまでだと、、
ああ~夏休みが、はじまったんだなぁ~って、
感じていたのですが・・・・^_^;
いまでは、すっかり・・・わからない。
仕事から帰宅しても、、彼らの方が遅い時もある、、、
そんな・・・いつの間にかの夏休みも、、
テレビのニュースやブログの発言から知らされる・・
それぞれの時間が、動き出す。
それが、成長なんですよねぇ~。
・・・・・。
しかし、朝の霧雨から、どうも、、、はっきりしない天気。
梅雨明けの取り消し宣言でもありそうな位ですねぇ。
にゃははは・・・・でも、過ごしやすいから(^^♪
2012年07月18日
気持ちのいいCMに(●^o^●)誘惑。

ザ!世界仰天ニュースを観ていたら、つながり、支え、、、。
ワタスは、そんな人になれているだろうかと、、、自問自答。
汗、汗、、、まだまだ未熟な、、、。
そんないろいろな事のある本日でもありましたけど、、、
このコマーシャルに出会えた事は、、、ワタスには、、、
ジャストミートな感じである。。
ソーセージも大好きだけど、、、
歌詞? 台詞?!!
気持ちがいいです。
2012年07月16日
2012年07月16日
モーニング街道② 最初の一歩は~(^^♪
モーニング街道②・・・。
①の制覇も、、、あははは・・・でしたが、
東三河人としては、モーニングと聞いて、、
参加しない訳には、いかない・・・(^^♪
平日の仕事からの癒しを求めてのモーニングなのですからねぇ。
このくらいの贅沢は、お許し下さいと自問自答です。
そして、その一歩目は、、、
新城地区にある №3 「ふく福ねこうさぎ」



娘くんと彼女とワタスの3人で・・・
(息子くんは、朝早くにお出掛けして行きました(@_@;))
どんな雰囲気なのだろう~ワクワク、、、。
都会っぽくない感じで、新城らしいって感じ。
地元の喫茶店です、、、気持ちいいです。
そして、注文・・・娘くんは、ホットサンドモーニング、
彼女は、おにぎりモーニング、・・・・ワタス、、玉子かけごはんモーニング ・・・

玉子かけごはんモーニング が きたきた!!!!!

(●^o^●) ニコニコ・・・。
外食で食べる、玉子かけごはんは、、なんだか味が違うんですよねぇ~??(@_@;)
帰宅後に、、、お昼にさらっと食べたんですが、、、何かが違う????

やっぱり??雰囲気なんでしょうかねぇ~~。
でも、、、家でももちろん美味しい玉子かけごはん、、、子供の頃は、贅沢な一品でした。
今は、大人のわがままで食べちゃっているから、、、彼女からすると、怒るやも、、
だって、、、1パック、、88円、、98円、、100円のチラシみて、
、、うんうんとうなずき隊ですから。
そして、、、帰路沿いの杉山の農協によって、、、
窓先のプランターの花々選びに立ち寄りました、、、。
ただ、、、この暑さ、、、汗汗・・・です。

さぁ~・・・この書き込みで、、本日の休日も幸せに終わりそうです、、、。
・・・・では、、、次回に、、、、おしまい・・・( ^^) _U~~
①の制覇も、、、あははは・・・でしたが、
東三河人としては、モーニングと聞いて、、
参加しない訳には、いかない・・・(^^♪
平日の仕事からの癒しを求めてのモーニングなのですからねぇ。
このくらいの贅沢は、お許し下さいと自問自答です。
そして、その一歩目は、、、
新城地区にある №3 「ふく福ねこうさぎ」
娘くんと彼女とワタスの3人で・・・
(息子くんは、朝早くにお出掛けして行きました(@_@;))
どんな雰囲気なのだろう~ワクワク、、、。
都会っぽくない感じで、新城らしいって感じ。
地元の喫茶店です、、、気持ちいいです。
そして、注文・・・娘くんは、ホットサンドモーニング、
彼女は、おにぎりモーニング、・・・・ワタス、、玉子かけごはんモーニング ・・・

玉子かけごはんモーニング が きたきた!!!!!

(●^o^●) ニコニコ・・・。
外食で食べる、玉子かけごはんは、、なんだか味が違うんですよねぇ~??(@_@;)
帰宅後に、、、お昼にさらっと食べたんですが、、、何かが違う????

やっぱり??雰囲気なんでしょうかねぇ~~。
でも、、、家でももちろん美味しい玉子かけごはん、、、子供の頃は、贅沢な一品でした。
今は、大人のわがままで食べちゃっているから、、、彼女からすると、怒るやも、、
だって、、、1パック、、88円、、98円、、100円のチラシみて、
、、うんうんとうなずき隊ですから。
そして、、、帰路沿いの杉山の農協によって、、、
窓先のプランターの花々選びに立ち寄りました、、、。
ただ、、、この暑さ、、、汗汗・・・です。

さぁ~・・・この書き込みで、、本日の休日も幸せに終わりそうです、、、。
・・・・では、、、次回に、、、、おしまい・・・( ^^) _U~~
2012年07月15日
きょうは、あめにじかんをすごす。
いつふるか、いつふるかと、、、
どぎまぎして すごす今日。
スポットニュースでは、警報のなになに・・・
豊橋方面の空は、明るいやら、、、暗いやら、、、。
家の裏の本宮山は、、、雲がかかっていた午前中、、、。
昼からは、、雲が上がって来たけど、、、
用事が、、買い物が、、、ウプププ・・・・。
雨の、雨の・・・・いじわる~~(@_@;)
鉄馬の出動もなく、、、
もちろん! 鉄鹿の出動もなくて、、、う~むぅ~((+_+))
眺めて過ごして、、、良しとしたけど、、、やっぱりねぇ~(^^♪
さてさて・・・・サザエさんがボチボチ・・・休日って楽しい。
今朝の寺子屋で、、幸せとは、気持ちの持ちよう、、、確かに。
でも、、、その領域は、、その気持ちになるには、、、すぐには、、、。
その方の娘さんからの最後の贈り物が、幸せになる為に方法を、、、
3歳になった娘さんから、、、教わったそうです、、、。
少し??・・・・忘れていた記憶でした、、、!(^^)! ( ^)o(^ )
また、本日も日が暮れる、、、そして、明日、、、朝が来る、、、
当たり前のように、、、その時、、私は・・・(#^.^#)
どぎまぎして すごす今日。
スポットニュースでは、警報のなになに・・・
豊橋方面の空は、明るいやら、、、暗いやら、、、。
家の裏の本宮山は、、、雲がかかっていた午前中、、、。
昼からは、、雲が上がって来たけど、、、
用事が、、買い物が、、、ウプププ・・・・。
雨の、雨の・・・・いじわる~~(@_@;)
鉄馬の出動もなく、、、
もちろん! 鉄鹿の出動もなくて、、、う~むぅ~((+_+))
眺めて過ごして、、、良しとしたけど、、、やっぱりねぇ~(^^♪
さてさて・・・・サザエさんがボチボチ・・・休日って楽しい。
今朝の寺子屋で、、幸せとは、気持ちの持ちよう、、、確かに。
でも、、、その領域は、、その気持ちになるには、、、すぐには、、、。
その方の娘さんからの最後の贈り物が、幸せになる為に方法を、、、
3歳になった娘さんから、、、教わったそうです、、、。
少し??・・・・忘れていた記憶でした、、、!(^^)! ( ^)o(^ )
また、本日も日が暮れる、、、そして、明日、、、朝が来る、、、
当たり前のように、、、その時、、私は・・・(#^.^#)
2012年07月14日
Black チョロ~リング散歩道 亀山城趾。
雨の土曜日を、迎えるかと、、、
未明に起きてから、いつ降るか、いつ降るかと・・・
そんな夜明けとともに、迎えた朝は、、、
???降るには、時間がありそうな・・・空模様~
(●^o^●) ・・・
これは、これは、、、許す時間の限りに。。。
Black珈琲缶 一本目のチョロ~リングに散歩道。
鉄鹿にて、、、どこに行こうか、、、
道を、道を、、、
この道に行ってみよう~(●^o^●)

ワクワク ドキドキ しながら、跨り駆ける先は、、、
^_^; 行き止まりでした、、、ニャハハハ。
では、、、次なる散歩道を駆け巡る、、。
そして・・・。
亀山城趾に、、、。

そして、散歩道、、、どんな情景が広がるのだろう???

見聞語録・・・しばし、、眺め見入る・・・・。

いろいろな場所が、埋もれています。
散歩道で、珈琲缶を、忍ばせて、、、
駆ける、見入る景色に、、、はぁ~ふぅ~と、、、
平日の時間からのタイムトラベラー、、、。
鉄鹿は、そんな同行者に、、、。

不思議な空気を感じながら、、、しばし過ごすこの地の力を受け入れる。
必死の状態で、このアングルを切り収める描画、、、。

見える景色は、、気持ちいい、、、もう少し早いと、、もう少し雨模様でなければ、、
いい雰囲気の、いい空気の、、、、珈琲がうまい・・・( ^^) _U~~

下からの亀山城趾のハリウッドばりの・・・・・(^_-)-☆


休憩所での再びの一息、、二息!!??

あたりが、段々と、、道が、段々と、、、騒がしくなってきたので、、、
ぼちぼちと帰路へと、、、。
そして、、、鉄鹿の歩みの記録が 「 7000 km 」 に・・・
そこで、観た景色を、、切抜き、、、。



鉄鹿らしい場所での、切抜きに、、、鉄鹿と笑う・・・。

さて、、、次なる場所へ、、、、 おわり。。。
未明に起きてから、いつ降るか、いつ降るかと・・・
そんな夜明けとともに、迎えた朝は、、、
???降るには、時間がありそうな・・・空模様~
(●^o^●) ・・・
これは、これは、、、許す時間の限りに。。。
Black珈琲缶 一本目のチョロ~リングに散歩道。
鉄鹿にて、、、どこに行こうか、、、
道を、道を、、、
この道に行ってみよう~(●^o^●)

ワクワク ドキドキ しながら、跨り駆ける先は、、、
^_^; 行き止まりでした、、、ニャハハハ。
では、、、次なる散歩道を駆け巡る、、。
そして・・・。
亀山城趾に、、、。

そして、散歩道、、、どんな情景が広がるのだろう???

見聞語録・・・しばし、、眺め見入る・・・・。

いろいろな場所が、埋もれています。
散歩道で、珈琲缶を、忍ばせて、、、
駆ける、見入る景色に、、、はぁ~ふぅ~と、、、
平日の時間からのタイムトラベラー、、、。
鉄鹿は、そんな同行者に、、、。

不思議な空気を感じながら、、、しばし過ごすこの地の力を受け入れる。
必死の状態で、このアングルを切り収める描画、、、。

見える景色は、、気持ちいい、、、もう少し早いと、、もう少し雨模様でなければ、、
いい雰囲気の、いい空気の、、、、珈琲がうまい・・・( ^^) _U~~

下からの亀山城趾のハリウッドばりの・・・・・(^_-)-☆


休憩所での再びの一息、、二息!!??

あたりが、段々と、、道が、段々と、、、騒がしくなってきたので、、、
ぼちぼちと帰路へと、、、。
そして、、、鉄鹿の歩みの記録が 「 7000 km 」 に・・・
そこで、観た景色を、、切抜き、、、。



鉄鹿らしい場所での、切抜きに、、、鉄鹿と笑う・・・。

さて、、、次なる場所へ、、、、 おわり。。。
2012年07月08日
the Deep チョロ~リング ver.鉄馬 あの場所再び
the Deep 珈琲缶も最後の一缶・・・。
今朝は、何週間ぶりだろうか、、、鉄馬に跨りてあの場所に。
七夕の夜が、何年振りかに晴れた翌日の今日。
本日、、、夕刻くらいの降水確率が気持ちよくない、、、。
鉄馬では、雨が降ると少しばかりの自由度がなくなる、、。
雨の鉄馬の顔も少しばかり、曇るので、、できる限りに晴れた日にと、、、(*^。^*)
昨夜の一時的な強風が気になりながらの山方面、、、。
ここ最近の強雨にも気になりながらの山方面、、、。
山方面への想いもどうしようかと、家の周りの鉢植えの転がり具合も気になりながら、、
鉄鹿に最後まで、想いを寄せながら、、、しかし、鉄馬もここ数週間、連れ出していないから、、
心配どころの想いもある、、、そして、道路事情で引き返そうと、、、鉄馬を連れ出す、、。
鉄馬もうれしそうに駆け出す、、、何週間ぶりのなのに、なんの不安もなく、
蒼き空の下を駆け出す、、、気持ちがいい駆け出し。
そして、鉄馬の鼓動を感じながら、この道を駆け流す・・・(*^。^*)
まだまだ観光での車の出も少ない、バイクもまばら、、、
あくせくしなくていい早朝の道路事情、、、。
直線道、曲線道、、、それぞれの道の感触と景色を楽しみながら、
そして、新たなる道も探索しながらの散歩道・・・。(^^♪
いい感じの風が、頬を伝わる、鉄馬を撫で回す、、、
気持ちよさそうに、時間と景色の間を駆け巡る・・・。
目的の場所に、、、
辺りに漂う 麺麭工房のいい香りが 鉄馬と私を迎えてくれた、、、
早朝にふさわしい お出迎え、、、。
忘れ物がなければと想った瞬間でもあった^_^;
(玄関先に、忘れてきたものが、、、アハハハハ・・・(^^;)
さぁ~川への誘う、、、、珈琲缶を持って・・・。

足元に広がる懐かしい花々、、、。

おおおおおお・・・・久しぶりに、、、ヘビ苺 だよぉ~ん(*^。^*)

下りっ立った景色、、、今日は、アユ解禁日。。。すでに、釣り人が、、、。
静かに休憩です(*^。^*)

いい朝です・・・今日は、お昼過ぎ辺りの予報は、、、不思議な感覚です。
でも、飛行機雲からすると、、今日は、夕方、夜までは、、、
降らないと想うこの時なのですがねぇ。。。????自然を馬鹿にしては、いませんよぉ~❤
(#^.^#)

上流側の景色です、、、川を見た時に、、好きな景色は、、、
上流側を見た景色が好きですねぇ、、、(^^♪
下流側を見た景色、、、
右から左に流れる川の景色、、、
いろいろな描画の切り抜きがあるけれど、、、
なんとなく、、、上流側を見た時が、、ワタスの心は、落ち着くかな~(^^♪
どれも好きだけどねぇ、、、、。(*^。^*)

そして、the Deep の珈琲缶を置いての記念撮影、、、
パチリ、パチリ、、何枚か切り抜きしていると、、、

パチリ、パチリ、、、♪ ・・・(^^♪

この後、、、珈琲缶が、、、、ああああああああああああああああ!!!!

川へとダイブ!!!!!!!!・・・・・・・・(@_@;)
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?!!!!!!!!
嗚呼~ドンブラコ、どんぶらこ、ドンブラコ・・・・・流れていきました、、、
しばらく、行方を追っていると、、、写真の真ん中あたりの川瀬に、、、止まった!!
我に天は、味方しせり!!(*^。^*) (*^。^*)
(*^。^*) 嗚呼、わが人生捨てたもんじゃないぞぉ~❤

この時、、、そうとう慌てたのでしょうねぇ、、、ピントもブレブレ、、、あれ?いつもかな、、、
ニャハハハハハ・・・・。^_^;

たどり着いた、、、珈琲缶を、、、パチリんこ、、、ここだけは、冷静でした・・・^_^;
そして、戻るのですが、、、
写真のように、、、葦が・・・・我に戻ると、、、結構な所を歩いてきたのです。
(@_@;) (*^。^*)

でも、まぁ~記念撮影です。。。。(*^。^*)
珈琲缶が、手元から無くなった、、、瞬間、、、を、想いだすと、、、ドキドキ、、、
川ですからね、、、深追いは、、、、でも、よかったぁ~~(*^。^*)

気を落ちつけに、、、ゴクゴク、、、そして、癒しのために、、、ゴクゴク、、、
今日のthe Deep 缶の量が丁度いいと想ったのは、
今回の最後の一缶が最初で、最後でしょうかねぇ。^_^;
いつも、、、ちょっと多いかなぁ~の400ml だなぁ~って想っていたのでねぇ・・。
(#^.^#)
そして、、、日差しも暑くなって来たし、、、ぼちぼちと、、、チョロ~リング 帰路へ。。。

情景の景色の記憶を、、パチリ!パチリ!!
この時間も楽しい ひと時です (^^♪ (#^.^#)

しかし、、蒼き空だな~~(^^♪
鉄馬にも、、、いつも後方確認ばかりなので、、、この景色を見せてあげよう、、(^^♪

途中、、、花畑??・・・
記念に、、、またまた、、、パチリ、パチリ、(*^。^*)

いいなぁ~♪ ♪ ❤ ❤ (^_-)-☆ (#^.^#)

おしまい・・・・。❤
今朝は、何週間ぶりだろうか、、、鉄馬に跨りてあの場所に。
七夕の夜が、何年振りかに晴れた翌日の今日。
本日、、、夕刻くらいの降水確率が気持ちよくない、、、。
鉄馬では、雨が降ると少しばかりの自由度がなくなる、、。
雨の鉄馬の顔も少しばかり、曇るので、、できる限りに晴れた日にと、、、(*^。^*)
昨夜の一時的な強風が気になりながらの山方面、、、。
ここ最近の強雨にも気になりながらの山方面、、、。
山方面への想いもどうしようかと、家の周りの鉢植えの転がり具合も気になりながら、、
鉄鹿に最後まで、想いを寄せながら、、、しかし、鉄馬もここ数週間、連れ出していないから、、
心配どころの想いもある、、、そして、道路事情で引き返そうと、、、鉄馬を連れ出す、、。
鉄馬もうれしそうに駆け出す、、、何週間ぶりのなのに、なんの不安もなく、
蒼き空の下を駆け出す、、、気持ちがいい駆け出し。
そして、鉄馬の鼓動を感じながら、この道を駆け流す・・・(*^。^*)
まだまだ観光での車の出も少ない、バイクもまばら、、、
あくせくしなくていい早朝の道路事情、、、。
直線道、曲線道、、、それぞれの道の感触と景色を楽しみながら、
そして、新たなる道も探索しながらの散歩道・・・。(^^♪
いい感じの風が、頬を伝わる、鉄馬を撫で回す、、、
気持ちよさそうに、時間と景色の間を駆け巡る・・・。
目的の場所に、、、
辺りに漂う 麺麭工房のいい香りが 鉄馬と私を迎えてくれた、、、
早朝にふさわしい お出迎え、、、。
忘れ物がなければと想った瞬間でもあった^_^;
(玄関先に、忘れてきたものが、、、アハハハハ・・・(^^;)
さぁ~川への誘う、、、、珈琲缶を持って・・・。
足元に広がる懐かしい花々、、、。
おおおおおお・・・・久しぶりに、、、ヘビ苺 だよぉ~ん(*^。^*)
下りっ立った景色、、、今日は、アユ解禁日。。。すでに、釣り人が、、、。
静かに休憩です(*^。^*)
いい朝です・・・今日は、お昼過ぎ辺りの予報は、、、不思議な感覚です。
でも、飛行機雲からすると、、今日は、夕方、夜までは、、、
降らないと想うこの時なのですがねぇ。。。????自然を馬鹿にしては、いませんよぉ~❤
(#^.^#)
上流側の景色です、、、川を見た時に、、好きな景色は、、、
上流側を見た景色が好きですねぇ、、、(^^♪
下流側を見た景色、、、
右から左に流れる川の景色、、、
いろいろな描画の切り抜きがあるけれど、、、
なんとなく、、、上流側を見た時が、、ワタスの心は、落ち着くかな~(^^♪
どれも好きだけどねぇ、、、、。(*^。^*)
そして、the Deep の珈琲缶を置いての記念撮影、、、
パチリ、パチリ、、何枚か切り抜きしていると、、、
パチリ、パチリ、、、♪ ・・・(^^♪
この後、、、珈琲缶が、、、、ああああああああああああああああ!!!!
川へとダイブ!!!!!!!!・・・・・・・・(@_@;)
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?!!!!!!!!
嗚呼~ドンブラコ、どんぶらこ、ドンブラコ・・・・・流れていきました、、、
しばらく、行方を追っていると、、、写真の真ん中あたりの川瀬に、、、止まった!!
我に天は、味方しせり!!(*^。^*) (*^。^*)
(*^。^*) 嗚呼、わが人生捨てたもんじゃないぞぉ~❤
この時、、、そうとう慌てたのでしょうねぇ、、、ピントもブレブレ、、、あれ?いつもかな、、、
ニャハハハハハ・・・・。^_^;
たどり着いた、、、珈琲缶を、、、パチリんこ、、、ここだけは、冷静でした・・・^_^;
そして、戻るのですが、、、
写真のように、、、葦が・・・・我に戻ると、、、結構な所を歩いてきたのです。
(@_@;) (*^。^*)
でも、まぁ~記念撮影です。。。。(*^。^*)
珈琲缶が、手元から無くなった、、、瞬間、、、を、想いだすと、、、ドキドキ、、、
川ですからね、、、深追いは、、、、でも、よかったぁ~~(*^。^*)
気を落ちつけに、、、ゴクゴク、、、そして、癒しのために、、、ゴクゴク、、、
今日のthe Deep 缶の量が丁度いいと想ったのは、
今回の最後の一缶が最初で、最後でしょうかねぇ。^_^;
いつも、、、ちょっと多いかなぁ~の400ml だなぁ~って想っていたのでねぇ・・。
(#^.^#)
そして、、、日差しも暑くなって来たし、、、ぼちぼちと、、、チョロ~リング 帰路へ。。。
情景の景色の記憶を、、パチリ!パチリ!!
この時間も楽しい ひと時です (^^♪ (#^.^#)
しかし、、蒼き空だな~~(^^♪
鉄馬にも、、、いつも後方確認ばかりなので、、、この景色を見せてあげよう、、(^^♪
途中、、、花畑??・・・
記念に、、、またまた、、、パチリ、パチリ、(*^。^*)
いいなぁ~♪ ♪ ❤ ❤ (^_-)-☆ (#^.^#)
おしまい・・・・。❤