2012年01月29日

お昼ごはん!


少し早めに

大須カレーみそかつ!!
  


Posted by 蘭 コナン at 11:38Comments(0)日々の想い

2012年01月29日

大須観音に笑う。


到着

大須観音。(^o^)/~~
  


Posted by 蘭 コナン at 10:55Comments(0)日々の想い

2012年01月29日

物語(人生)を作るという事。



テレビ寺子屋を観終って、、

下をみろ、

上をみろ、

右をみろ、

左をみろ、

後ろをみろ、

前をみろ……。

前をみる、

人生の物語作り…。

起承転結…

挫折から次なる一歩、、、。

そこに、物語の面白さがあるのだろう…と…

のちのちに得られる、必ず得られる…

この物語のおもしろさが…。


日曜の朝の一杯の珈琲、

物想いに更ける時間、




今日は、大須観音へのツーリング。

(●^o^●)
  


Posted by 蘭 コナン at 06:26Comments(0)日々の想い

2012年01月29日

挫折力


テレビ寺子屋。

ルー大柴さんです。


  


Posted by 蘭 コナン at 05:38Comments(0)日々の想い

2012年01月28日

豊橋カレーうどんを作ってみる。

吾輩の豊橋カレーうどん…

玉ネギを、お鍋で炒めて、

農協で 1kg 特別価格 500円で購入のシメジを適量と、
(1kg 入れたら … 多いです (^^ゞ )

にんじん、

かつお節一握り、

あぶらあげを炒める、

玉ネギが、少し色づいてきたら、

カレールーをひと塊、入れて炒める、

カレールーのひと塊が馴染んできたら、

また、ひと塊、、それを繰り返す…

カレールーひと箱分(今回、12皿分)

馴染ませたら、

今回作るカレーの量に合わせて、

麺つゆを薄味に味つけした溶き卵(2、3個)を入れて作ったつゆを、

混ぜて馴染ませていく。…

味が決まったら、水溶き片栗粉を50ccくらい入れて、
(10分以上は、片栗粉を水に馴染ませておく)

そして、

特売で購入した100g 48円 で購入した豚牛の合挽き肉、

200gを粗びきコショウと

出来上がっているカレールーをおたま半分くらいを混ぜて炒める、

ひき肉が、炒め上がったら、

カレールーに入れ込み、、ひと煮立ちで出来上がり。

どんぶりに、わかめふりかけを混ぜたご飯を

適量(少なめがベスト)を真ん中に盛り付け、

とろけるチーズ適量のせ、

釜揚げくらいまで温めたうどんをご飯の上に適量のせます。

そして、カレールーをのせて(おたま2~3杯くらいかなぁ~)

うどんが隠れるくらいで、もう、おたま半分がいいかなぁ~

そして、とろけるチーズと万能ねぎを好みでのせて…

出来上がり…

嗚呼、、、写真忘れて、、、食べてしましました…。

割に、高評価の吾輩の豊橋カレーうどんでした…

優しさかな??????(*⌒∇⌒*)
  


Posted by 蘭 コナン at 21:18Comments(0)日々の想い

2012年01月28日

本宮山から。

朝…


地震で騒ぐ…


近年…いつも想う事…


ついに…と…覚悟の???


行くところはない…


現実、東北の人達の現実…


行くところは、ない…


我が暮らし、、ここにあり…と…


それ故に、いま、いま、、、だと想う…



そして、物語のある人生作りの為に…


さて、さて、、、今日も…。。。。


外に出てみると…


本宮山は、白く雲で覆われたいた…


そして、麓では…


白い小雪が降り舞う…


小雪だから、、すぐに融けてしまう…


いつものイタリアン カフェ シスコに…


モーニング…


レギュラーにミニ焼きカレーを…


彼女は、ミニグラタン…


癒しとは、くつろぎとは…


居場所とは…


窓を眺め…


時間が過ぎる…


近くには、、、


本宮山の顔も見えて…


こんにちは…(@^^)/~~~



買い物に、いつもの様に向かう…


今夜の晩御飯は、豊橋カレーうどんをと…想う…寒い本日。。




つづく…豊橋カレーうどん作るへ
  


Posted by 蘭 コナン at 21:14Comments(0)日々の想い

2012年01月15日

チャレンジ…の土日。

土日は、チャレンジの日。

金曜の夜に、讃える為に…

吾輩は、まずこれを…

決して、吾輩が食したかった訳でも……

(*_*; … (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

(^^ゞ

で、……息子君に…






そうです…

マックのグランド キャニオン  バーガー 。。

目指せ !! てっぺん を 秘かに想いながら…



そして、、、、



土曜の夜に、まず…

初日…お疲れちゃん の 健闘 を込めて…

あと 一日を 迎える為に…スタミナ??…(●^o^●)

50個の餃子…、、、

キャベツの蒸し焼きでの応援食…

がはははは……


帰宅する時間を狙って、、、ならべ、ならべ…

キャベツを敷き詰め…蓋をして…帰宅を待つ…



そして、、、帰宅にて…オープン 蓋!!!




1・2・3・・・・・・・・・・これです!!








ポン酢で頂きました……




そんな…本日 夜…

息子君 … 

終わった事から…
  友人と食してくるとの連絡にて…帰宅せず。。


あはっはははははは……


そんな 日曜の夜の書き込み……・。



  


Posted by 蘭 コナン at 20:24Comments(0)日々の想い

2012年01月14日

パン カフェ 薫風 味わい。。

買い物からの帰宅。

「パン カフェ 薫風」の味わいからの、お買いもの…。


掲げられし、それに味わいつつ車を停車…

彼女、、、不思議そうに…

「誰かに??調べたの…??」

どうやら景観さに、ニコニコだったようで…

いい感じの感想に、吾輩も想っていた以上の雰囲気に…

(●^o^●)…先週の探索散策よりも、、、

実際に入店の心のドキドキは、、別物です…

(^_-)-☆


入店して、迎えられたのが…

左のお茶です…本日、寒いので…

心づかいに…( ^^) _旦~~…

オーダー後に…左のモーニングのサラダが…


そして、モーニング すべて、、、、

パンが、3種もあります…パンカフェと掲げる理由がここにあります。。。(^^♪

桜の湯呑みは、彼女のもの…ひとり、ひとり…( ^^) _旦~~


パン カフェ なので、、、パンのアップも…美味しかったです。
もちろん、 少しばかり 買って帰りました…。




お店の名前の由来が、メニューの裏面に…

漢詩から取り入れられたとか…深いです…。

風 という 字に、気になって 来てみたい場所だったのですが…

やはり、風にまつわる字は、、、奥が深いですねぇ…
(^_-)-☆





お店の中に…あの・・・・ねこ … です。

馬篭、妻篭に確か…あの…ねこ…です。









お店の中から、コナンのお留守番のワンショット…

本日、風が冷たく…車の中は、ほどよいヌクヌク感です…。

早く来ないかなぁ~って想いか??ジッと見つめるコナン 。。


どれも美味しいさが、伝わってくるパン達…何を買ったかは…エヘヘヘ。。

先ほど、撮るのを、忘れてお腹の中に…ニャハハハハ…(^◇^)















なんだか、、、鉄馬か鉄鹿とのショットをと、、、次回に心思うのです…\(^o^)/




探し探し見つけた場所です…

豊川方面の買い物には、、、

立ち寄ってからの買い物に行きたいなぁ~の、居場所です…ヽ(^。^)ノ




買い物を、済ませて道の途中からみる佐奈川と奥に見える本宮山…



  


Posted by 蘭 コナン at 15:55Comments(0)日々の想い

2012年01月14日

ついに見つけた薫る風の♪モーニング


鉄鹿で、先週、

散策しながら、

探して、、、、、、

(^_^)v見つけて、、、

さて、さて、、、

かおる、かぜ。

くんぷう…薫風


  


Posted by 蘭 コナン at 11:17Comments(0)日々の想い

2012年01月08日

もちつき物語り

今日は、バイク屋さんのイベント。

もちつき物語り…。

新年年頭のご挨拶のあいさつ…

今年も無事にエンジョイしましょう…

久しぶりに逢う人達…(*^_^*)

新年には、気持ちのいいイベントです。

バイク屋さんに感謝、感謝…(●^o^●)

お店を、開店しながらの…

もちつき物語り…

有志の方もお手伝い…



炎の番人…

時節柄、炎の番人には…

ベリーーーグゥ~な人物が…

(*^^)v

見つめる視線を…感じながらの…

もち米を、一生懸命に…

炎と蒸し具合為に、汗を流し…

薪をくべ…

番人としての、業を追求する彼…( ^^) _旦~~





そして、その究極の蒸し上がったもち米に、、、



恥ずかしくない様に、力と技の推移注ぎ込む…大将こと店長…(^◇^)



しかし、強者のもち米達…

杵のすべてを受ける訳にも往かずの抵抗中…

それを、押え切りたいと、、、

コネコネ、ゴネゴネ…アネゴ…ん??…エヘヘヘヘ…( ..)φメモメモ



さぁ~これでもかと、もち米達を…

変身させようと、、、右手や左手にも力が入る…

しかし、一番重要なのは、、、腰…腰…

店長の腰使いは、天下一品です…

さすがのもち米たちも…降参の様子…


さぁ~一気にお餅への〆は…

やっぱり、、、女性…

しなやかな腰使いには、、、

流石のもち米も…

もう~…お餅になるしかなく…

世の旦那さんが如くのように…

杵でパッツン、バッシンと練り込まれていく…

そして、完成した旦那さんは、、、

一生懸命に働くのでありました…

めでたし、めでたし、、、おわり…????


ああああああああああああああ……


ちがう、ちがう…

おいしいあんこや大根おろし…

なっとうなどを身にまとい…

おいしい 「 おもち 」 に なりましたとさ…





めでたし、めでたし…おわり…


また…いつの日にか……(@^^)/~~~


  


Posted by 蘭 コナン at 21:24Comments(2)日々の想い

2012年01月03日

砥鹿神社の参拝。

お正月 3が日…

おやつ時も過ぎ…

どこぞへと話になり…

では、、、砥鹿神社にでも…お出掛け…

息子、娘は…

お家にいるそうです…嗚呼…段々と…

子離れしないと吾輩…ニャハハハハ…

で…

砥鹿神社に参拝に…

混んでないかなぁ~って、、、かる~く考えていましたが…

いやいや…吾輩、このこの混みようは…

…時間帯なのでしょうねぇ…

先だっての、豊川稲荷と一緒で…

少しの時間のズレが…かなり違ってくる…。


この辺は、人がまばらに見えてますが…

なんだか、、、綺麗ですねぇ~…。。



写真の真ん中辺りに…白い丸…月 です…(●^o^●)



お正月…ああ~お正月…。





一年 がんばろう…また、こんな気持ちで、、、尋ねられるように…。。




参拝の皆さんの並びです…写真では、見ることができませんが…
まだまだ…つながっているんです…(@_@;)

あきらめました…とほほほほほ…夕ご飯の支度もあるからねぇ…。



なにやら御神事??なのでしょうか??
田んぼに、見立てた所で、田植えだと…。。。





田んぼだと、、、どこそこの方が、、、おしゃっていました…。



さぁ~砥鹿神社……。。




出店の側の参道です…右側の参道は、ここまで、、人人人…。


さて、少しばかり 買い物をして…帰宅します…


今日は、カレーです…。

(●^o^●) (^◇^)
  


Posted by 蘭 コナン at 17:32Comments(2)日々の想い

2012年01月03日

水神池(空池)・散策(^^♪

むかしをたまに振り返る…

住んでいる所と、育った所が違うと…

いいのか?わるいのか??…

吾輩にとっては、いまだに理解できないが…






子供の頃、水神池と空池の場所…

今は、空池が埋め立てられ…

岩田運動公園に…

水神池も小さくなっている…


向山にある、大池も小さくなっている…

大池に流れていた川も 円六橋も名前だけが残っているが…

歳をとるたびに、日々想う…



水神池がある風景が残っている…

コナンと彼女と散策…

写真列伝…言葉が表現できない…

想いだけ…。




水神池…

鳥達が羽を休めている








鳥は、好き……中学校の時、出来たばかりの野鳥クラブに…

葦毛湿原にいったりして、野鳥を観ながら…

530運動…、

…はじまったばかり…

そんな事を…餌をつまみ探す鳥を観ながら、いろいろ想う…

お正月休みって、、、何となく昔の時間を紐解くのかも…

そして、初めの一歩を踏み出す…(*^_^*)




球場から陽が昇る光景…(●^o^●)


そらと花々が……。



子供頃、、、コナン…想像なんて出来なかった…

でも、いま一緒にいる…不思議だぁ…

もちろん、彼女と ここにいること、想像なんて出来ていない…。




いい空が広がっています…。




昨日の藤の実の不思議につづき…

またまた…不思議な実が……(^v^)



ウニ? アハハハハ……




地面に転がっています…。




コナンと吾輩のショット…。




岩田運動公園…。




さて、、、息子、娘は…起きたかなぁ~…アハハハハハ…。

賀茂から望む本宮山方面……。

  


Posted by 蘭 コナン at 16:12Comments(0)日々の想い

2012年01月03日

初春モーニング街道…三八、、参八通り。。

むかしむかし…

あるところに住んでいた頃…

若者は、母親と兄弟で、3・8市にやってきました。。

そして、野菜などを自転車に載せて家に帰りましたとさ…

そんな、、こどもの頃の街…。

校区は、岩田だったから、今朝のここではないけど…

遊び、買い物…などに来た街…

桜ケ丘病院もなく、いろいろ時間と共に変化してしまった。。

現在過去未来…吾輩も街も…どうなっていくのだろう??


そんな昔の話の昨日からのつづき…

今日は、モーニング街道 豊橋 

「 参八通り 」

ずっと気になっていた所…

本日、それが現実に…(●^o^●)



絵に描いた餅は、食べられないわけじゃない…

食べる方法が、、、、ある…それはねぇ…(^u^)

お店の雰囲気…住宅街にあるから…お正月の静寂した感じが…

なおも雰囲気を醸し出します……( ^^) _旦~~




お店 玄関…お正月モード。

本日、ランチも…。。


忘れん坊の吾輩は、モーニング街道 スタンプ帳 も ちゃんと持参です。



入口 入ってすぐが 厨房、受付…左右に座席がわかれます…

なぜだか、、、左に行きたがる習性の吾輩…

入口がわかれていると、本能的??左に行きます…

道に迷った時なども…なぜだか 左…う~むぅ~あはははは…。



吾輩 好きな雰囲気です…

箸入れにも書いてありました…「まちのいどばた」…

子供の頃、洗濯場に共同井戸があって、、洗濯板で洗濯してたり、、、

脱水ローラーで、しぼったり…と…

洗濯干し場……での、、、かくれんぼ…(*^_^*)


マッチを…喫茶店のマッチを集めていた頃…

喫茶店のマッチも、、、いろいろな理由で、無くなって来ているけど…

マナーと言われる前に、燻らす気持ち、嗜む気持ち…

ここは、ある意味…隠れ家と言われるところなのかも…。



彼女は、ドリンク代 400円 と 100円プラスの 「 パンモーニング 」

吾輩は、150円プラスの 「 とりがゆモーニング 」 です…

あさの、おかゆを選ぶのは、、、これって…もしかして…(^<^)

アハハハハハ…。


きました、きました…彼女の パン・・・・ です…。




吾輩のも…きました、きました……よだれが…ああ、、、新年から失礼しました(^◇^)



まったり、彼女、吾輩…お正月をまったり時間を過ごし……

参八通り を、、、あとに…

市電がやって来ます……



コナンも連れて来たので、遊び過ごした…

子供の頃に遊んだ 空池 水神池 に…

今は、「 岩田運動公園 」 ・・・・



記事UPへつづく…

さぁ~少し、、、お出掛けして来ます…(@^^)/~~~

  


Posted by 蘭 コナン at 13:11Comments(0)日々の想い

2012年01月02日

2012年…昔の想い出。

正月の2日目…。
 

シスコで2012年の初モーニングを迎える…。


右の隅の「タイガー印」のステッカー…
 

どうやら、由緒あるステッカーのようです…。
 




テーブルの珈琲と窓からの豊川…


今日は、風が強い…


道路、バイクがどうやら桜淵への集まりで…


走る、、、光景…。


のちほど覗いてみよう…



桜淵…。


………タイムスリップ…そんな車両の多く…。。


終わり頃に出向いたので…


出遅れた感の吾輩…。


何もせずに帰宅…1時間ほどの滞在…帰宅……。





しかし、、、風が強い…。。




そして、タイムスリップで…




少しばかりの探し物…


それがない…写真が……記憶と記録が…


1983年のサイクリング計画書とレポートが…


レポートは、どうも…あははははは…伏せし封印術!!


(●^o^●)

計画では、日帰りだったけど…フェーリーの最終便に間に合わず…


一泊してのあくる日の乗船になりました…。









1983年 昭和58年 6月5日 …。












このカタログの自転車の吾輩の愛車は…


静かに隠居生活を送っています…。













防犯ステッカーの印字の 「 83 -〇〇〇 」 …。

「 ロードマン 何もかも 懐かしい … 」




今夜の夢は………静かに眠る…。

  


Posted by 蘭 コナン at 19:12Comments(0)日々の想い

2012年01月02日

2012年・初モーニング…シスコ…。


3が日ーー二日目。

今年は♪(^_^)v

おめでとう♪モーニング


  


Posted by 蘭 コナン at 10:04Comments(0)日々の想い

2012年01月01日

コナンと彼女と桜淵公園の散策

コナンと彼女と桜淵公園へ散策…

静かな時間です…

今年は、あまり寒くもなく、、、

風も弱く…なんだか不思議な年の始めです…

何事もなければいいと…願うばかりです…



駐車場につくなり、、、コナンは、大喜び…

スーパーでの駐車場は、お留守番がわかっているので…

静かに、さびしそうに後部座席へ…移動します…

遊べるとわかる所に来ると…騒ぎ出します…

わかるんだなぁ~って、、、いつも想うのです。。




ボート屋さんの所の鯉たち…

近づくとパンをくれるかと、、、近寄ってきます…

お店で、鯉用の(パン)売っています





和みながら、、、散策は……




いい感じの景色が、色が広がります…

元旦らしい静けさが、、、続きます…





花は、、、、好きです…

園芸店、、、農協で、、、手頃なのをついつい…購入しちゃいます…



藤の花の冬の時の状態をはじめて知りました…

あんなにも、、枝豆の様なものが、、、

下がる状態は、、、なんだか…



地面に落ちた…藤から落ちた…種?!…

なんだか…凄いと想ったのでした…。。。


さて、、、ピアゴで買った…

スイーツを、3時になるので…

帰宅して、、、珈琲を飲みながら…

みんなで味わいましょう…

なんだか、、、久しぶりのそんなお正月…です。。
  


Posted by 蘭 コナン at 21:44Comments(0)日々の想い

2012年01月01日

初詣…豊川稲荷の想い出…(●^o^●)

2012年 元旦。

明けまして おめでとうございます。。



家のお手伝いもせずに、
        ブログを更新…。

干されています…ニャハハハ

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ゴメンなさい…書きこしたら大至急に…




で…本日、元旦…初詣に…

豊川稲荷へ…彼女と息子と娘とコナンで…

9時半過ぎに、家を出発…

豊川稲荷周辺、、、10時頃…

割にまだ、まだ…混んでいません

(*^_^*)

駐車場のチョイス…???

通行規制もあるので、右往左往…

結局、いつもは、、表の市営駐車場だったのを…

今年は、裏手の駐車場にしようなんて想うから…

少しばかり時間も掛りましたが…

ちゃんと駐車出来ました…500円…

割に、800円くらいで、近所の方々は、駐車営業をされています…。

まぁ、地元以外の人達にとっては、ありがたいかな?!!

で、、、10時半くらいに豊川稲荷に…出陣…

人出は、まだまだ、規制が緩やかな状況での参拝が出来ました。



どうも、時間帯スポットなのでしょう、、、混む時間に入る前の静けさ…

だから、大提灯もパチリンコ出来ました…



(^◇^)

参拝も終わり、いざいざ、、、

豊川稲荷表参道へと……


表参道の方は、人人人…「いなり」で並ぶ人の長蛇の列…

B-1グランプリやここ昨今のTV放映効果は、、絶大なのでしょうか?!!

宣伝効果…ポイントを押さえるといいでしょうねぇ…(^u^)

近隣住民としては、嬉しい活気です…

豊川稲荷を望む…(●^o^●)




ちなみに、この混雑でのコナンの状況は…こんな感じです…


チビっこいので、歩かせると、、、

多分、絶対に、、、踏まれちゃうし…

きっと、おびえる やら、、

吠える やらだから…こんな感じにしちゃました…

 コナン ゴメンね…

あとで、穴埋めしますから…

(^^♪ 


お腹も空いてきたので…

狙っていた、いなり をゲットしに…

ここです、、、こないだテレビ番組で知りました…

人の並びもなく…助かりました…




味噌カツいなり  です…

お店の人は、温かくして食べると美味しいと言ってましたが…

背に腹は、変えられないので…


4個入り600円…テレビの時は、2個入り300円のがあったのですが…

お正月バージョンなのでしょうか??…

まぁ、息子、娘がいるから、、ちょうどいいのですが…

でも、冷たくても、、そんなに抵抗なく頂けました…

お正月分をプラスした気分かもかなぁ~。。(^◇^)

次回、落ち着いた時にでも、、、食べに来てみましょう…

地元の強みですねぇ…!(^^)!


そして、そのまま散策と…

温かいものが、、、やはり食したいですよねぇ…本音。

(^u^)

そして、、、足が、目が、口が、お腹が向いた先は…

ヤマサのちくわ屋さん…


なんだか種類が増えています…数年前の記憶ですから…にゃははっは…

(#^.^#)

小生のチョイスは…


ねり串かついか です…

温かく美味しくいただきました…ヤマサなので、、、

小生、、

今のところ、裏切られた事がないですが…材料が高級なのかな?!

もう少し、お安いともう少し食べたいのですがねぇ…ニャハハハハ

(V)o¥o(V) でも、これからドンドン難しくなりそうな世の中…

ああ~少しばかりおセンチメンタルジャーニィーーーー(/_;)

そんな気持ちで、トボトボ…

見ると懐かしい~ホーローの看板郡…

良くテレビで特集されますねぇ…なんだか、時間の経過に想い吹ける…

考えてもはじまらない…今を生きる…気持ち良く…そんな風に…ニコニコ

(^-^)


そんな単純回復な小生、

豊川稲荷を後にしようと…足向く先は…駐車場です。

駐車場へすんなりと行けると想っていたのですが…

戻る時に見た、、そこに見た参拝参道の光景は…

($・・)/~~~


もう~出店の所で、列は停まっている…

あひゃひゃ…30分位の時間差で…

こんな事になるなんて…嗚呼…

列がぎゅうぎゅで…中々向こう岸へ行けない状態…

あははははっはは…

なんとか、、駐車場をあとにして…

少しばかりのひといきを……

新城では、入れなかった…あの喫茶店へ…

コメダ珈琲店 です



まだまだ、、、空いていました…でも…

あの人出が、ここへと考えると…おおおおおおお…。

そして、久しぶりに4人で入ったので、、

こいつを注文しました…


シロノワールです…8分割に切れ目を入れて貰って…
(4分割も出来るようです…おお~親切です…(*^_^*))

小生は、たっぷり珈琲を頼んで、、、

シロノワールを味わいました…

そんな…元旦の豊川稲荷初詣の想い出でした…

チャンチャン…(●^o^●)
 
  


Posted by 蘭 コナン at 19:11Comments(0)日々の想い

2012年01月01日

初詣。(^o^) /~~

豊川稲荷。

分断規制参拝開始。

あけまして おめでとうございます。

今年も♪(^_^)vヨロシク

  


Posted by 蘭 コナン at 10:20Comments(0)日々の想い