2013年08月17日

久留女木の棚田に(●^o^●)

「こころ旅」の、朝5時の観賞時間に、

何気に検索して、知らなかった 近くの棚田、、

近所では、四谷の千枚田 、、、。

それが、近所に、、ありました(●^o^●)

棚田は、小さいのを含めれば、山方面には、

棚田ばかりなんですがねぇ,、、^_^;

で、、、番組が終わってから、

涼も求めて、、(^◇^)

FBでも「いいね!」をして、、、。

「久留女木の棚田」へ、、、(^_-)-☆

彼女に、久留女木の棚田に行って来るから、

すぐに、帰宅するからねぇ~って、、、、

そしたら、彼女!

九州? すぐ??

はぁ~(@_@;)

って、感じの反応、、、あはははは、、、

わたしも検索では、???!!!でしたが、、

引佐のところにあるみたいなんで、、、(●^o^●)

で、出発!!

チョイスは?!

鉄駱駝! 鉄馬鹿??

んんんん~どちらも燃料が、ギリ(@_@;)

知らない土地、

アドベンチャーするか!?

う~んーーーー^_^;

鉄駱駝を準備しながら、迷いこころが、、、

J J J J ^_^;

結局、機動力 120%の

鉄鹿に、、、(●^o^●)

そして、ふむふむ、、、そうかって感じで、

現地に、、、

通り道の都田川ダムに立ち寄りましたが、、、



久留女木の棚田に(●^o^●)

ほとんど!!ダムでは、無かった(@_@;)

どうなる???? 水資源 (@_@;)


そして、くねくねくね、、、(@_@;)

あっちでもこっちでも、、、

立て看板が、キョロキョロ・・・

キョロちゃん !(^^)!

四谷の千枚田を想像してたんでが、、、

広域??のようで、いろいろな所に、入口らしき道、、、

農家の方の入り口でもあるようです、、、




久留女木の棚田に(●^o^●)
そして、氷を持参して、珈琲で満喫、、、






久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)



久留女木の棚田に(●^o^●)








ふ~ん~(●^o^●)



久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)



久留女木の棚田に(●^o^●)



久留女木の棚田に(●^o^●)





久留女木の棚田に(●^o^●)

あたりを、少し散策、、、(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)



久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)


久留女木の棚田に(●^o^●)


好きな切り絵も撮れたので、、、


久留女木の棚田に(●^o^●)



久留女木の棚田に(●^o^●)


帰路に(●^o^●)

久留女木の棚田に(●^o^●)


同じカテゴリー(鉄馬鹿と鉄駱駝の想い出)の記事画像
秋桜満開のコスモスの小径(●^o^●)
ばいくの日に
梅雨明けの話題より
雨の奥三河から晴れ間のぎょぎょランドへ散歩道
賀茂しょうぶ園へコナンと散歩道
岡田のかつ丼を食べに。
同じカテゴリー(鉄馬鹿と鉄駱駝の想い出)の記事
 秋桜満開のコスモスの小径(●^o^●) (2013-10-12 10:09)
 ばいくの日に (2013-08-20 19:58)
 梅雨明けの話題より (2013-07-08 18:59)
 雨の奥三河から晴れ間のぎょぎょランドへ散歩道 (2013-06-14 21:23)
 賀茂しょうぶ園へコナンと散歩道 (2013-06-09 15:28)
 岡田のかつ丼を食べに。 (2013-05-01 21:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。