2012年06月30日

the Deep チョロ~リング探しメロンパンは?!


本日も運よく??!! ( ^^) _U~~

the Deep チョロ~リングに出発です。

さぁ~どこにって、、、昨夜にすでに決まっていました。

そこに、あるものをもとめての、、、(^ム^)


まず、少しばかり 走って、ここで、、、珈琲タイム、、。

ゆっくりの、、、睡眠時間が、あまりとることのできないので、、、

注意力が散漫にならないようにと、気持ちのいい休憩を、、、。

追われた走りは、、、決していいことないからねぇ・・・。

(^^♪







そして、きた目的地は、、、ネオパーサ浜松です。

下道からの入場ができます、、、もちろん、中への駐車はできませんが、、(●^o^●)





目的は、クラウンメロンパン です。

これが、数量限定商品、、、しかも、、1日当たり、、250個なのです。

朝 の販売 100個 (前回は、50個だったとか、、、。)

お昼ころに、また 100個  

そして、夕方くらいに 50個 なのだそうです、、、あくまでも、、、今回 の情報ですが、、

なんだか、、、いろいろ変わるようです、、、。




しかも、、、お一人様、、、3個まで、、、190円のお値段ですから、、、決して 安くは、ないのですが、、

少しばかり??、、、味わってみようと、、、。

9時の販売に、、、8時に着いていたので、、、1時間待ち、、、

椅子に座って待つことに、、、20分くらいで、、、もう、、10人くらいが、、並び始めました、、、。

ひとり3個ですから、、、100個からすると、、33人までが、、、一回目の販売で買える人数です。

15人くらいの時に、ぼちぼち、、ワタスは、、並びました、、、その時は、20分前です。

そして、、、あれよと、、後ろに並び始めました、、、。

高速で、、、並ぶって??、、、ワタス同様に、、下道からの入場者ばかりなのでしょうねぇ、、。

確かに、帰路に着くときの、、駐車場は、、満車に近い状況でしたから、、、(*^_^*)




そして、、3個 しっかり購入して、、、帰路に、、、

来る時に、、、気になったワタスの切り絵 あれこれ、、、。


山の上に、、、そびえ立つ・・・風車群。。。。

なんだか、、、

日本らしくない景観です、、いつの間にか、、、こんな風に世の中、、進んでいたんですねぇ。


道って、、不思議です、、、

見える道、、見ない道、、、見え隠れする道、、色々に見せてくる道の数々、、。

人生に置き換えるけど、、、確かにそんな感じがするなぁ~って、、ここ最近の走りで想う事。



どう進もうと、、下りがあれば、、、上りがある、、、平坦があれば、、凸凹がある、、、

走りやすい道、、走りにくい道、、、~(^^♪ 走りきった時に、、、(*^^)v わかること。




何気に不思議に、、、トンネルが斜めにカットされた面なのです、、、。

昭和時代には、、、、感動して、、、思わず、、、写真に、、、

しかも、、2階建てなのです、、、((+_+))(@_@;) (*^_^*)





そして、見上げると、、、飛行機雲が、、、近じか雨模様ですねぇ、、、




空を見上げる時って、、、これから何が起こるのだろうかとか、、、なんだか、そんな風に、

考えたりとか、、、よぉ~しっ!イッチョやろうかとか、、気持ちのなんたらを見たいな時に、、

ワタスは、見上げたり、、、眺めたり、、、、いいですよねぇ・・・空、、。



新東名も着々と、、、ここら辺に住んでいると、、、この景観しか、、見ない気がする、、、

道が上にあるという景観、、、。

新東名は、、、上にある比率って、、、結構高いんだろうなぁ~~((+_+))






帰宅して、、、久しぶりに、、、みんなで、、、シスコに モーニングです。

そして、、、ワイブームの カプチーノ描画占い、、、

最近、女性の描画ばかり、、、今回もワタス的には、、、

マリーアントワネットの様に、、、見えてしまうんですが、、、。

これって、、、何かの暗示なのだろうか、、、(@_@;) (^_-)-☆








そして、、、目的の クラウンメロンパンを、、、みんなで食しました、、

米粉で、作られた生地に、、、クリームとメロンの角切りが中に、、、





よい食感なんですが、、手に入りにくいのが、、いいのか??わるいのか????

機会があれば、、、また今度にでも、、、(^_-)-☆





では、、、、では、、、、おしまい。。

(^_-)-☆









  


Posted by 蘭 コナン at 22:28Comments(0)日々の想い

2012年06月24日

the Deep チョロ~リング散歩道で出会った景色。

土曜日、日曜日、、、時間と予定と体調と気持ちが揃ったらの・・・

チョロ~リング散歩道。

持参の珈琲缶は、、「the Deep 珈琲缶」

朝、行ける、、、未明からの起床にも関わらず、体調もいい感じ。

どこに行こうかと、考えつつの出発。

ここ最近のチョロ~リング散歩道は、鉄鹿です。

そして、最近のお気入りの道からの出発、、、。

走らせて、、、どこに行こうか、目指そうかと走り始める、、、

そして、気になる場所で、パチリンコ、、、。




こんな処を見つけて (^_-)-☆ 


走らせて、、気ままに道を、曲がり 曲がり、、、、

気ままに走り進めて、見つけた場所、、、

おおお~(^^♪ (^_-)-☆ ( ^^) _U~~ 

珈琲が、うまい!!








この先に、、広がる景色は、、、

この時は、、何も想像出来なかった、、、それが、あるなんて、、、。





そして、トンネルを抜けた時、、、見えた景色は、、、。











語るには、、、言葉がない、、、出ない、、、。

いい場所です、、、時間が、ある時から止まった様子なところです(*^_^*)




























そして、いつもの場所に、、、行けることになり、、、



豊川の下流の様子は、増水した状態の流れに、、、。^_^;









カプチーノ 描画 、、、。( ^^) _U~~

天女の後ろ姿、浮き上がり、、、いい夢みた、、、本日のチョロ~リング散歩道でした。



  


Posted by 蘭 コナン at 13:45Comments(2)日々の想い

2012年06月16日

ドイツパン味わい the Deep チョロ~リング 番外編 

本日は、雨、、、^_^;

まぁ~梅雨だからねぇ~(●^o^●)

っていうことで、、本日は、彼女とコナンとワタスで、、。

the Deep チョロ~リング 番外編 どえぇ~す(^_-)-☆

出向いた先は、、、ここ…(^.^)/~~~



愛知県に住んでいても、ドイツの味わいのパンを堪能できちゃう(^_-)-☆

雨だけど、ここは、、雨でもいい景色です、、、。

目で見ても良し、

耳で聴いても良し、

鼻で嗅ぐわしても良し、、、

そして、、、口の中に味わうものは、、、

ドイツのパン…(*^_^*)

そこは、、、

photoギャラリーで・・・



川の流れる景色とせせらぎ、、、まだ、、雨量も少ないので、、荒れていません,、(^ム^)


そして、、、そのお店は、、、




ワクワクします  、、、(@_@;) (●^o^●)





あと少し、、、ドキドキ・・(@_@;)

(●^o^●)





熊さんのアートのお出迎え、、、

the Deep 珈琲缶 を置いて、、記念撮影です。



(●^o^●)



もうすぐ、、入口です (^_-)-☆



























おお~(^_-)-☆

親しみの易い、、お店、、、。

敷居が高いかと思っていました、、、。





ハリセンボンさんのサインが、、、なんと(@_@;) (●^o^●) 

トレーに描かれています、、、(●^o^●)







そして、今回 購入の、、、

左の袋 あんぱん、クリームパン、カスタードパン、、

イチゴ入りパン (真ん中上のもの)

で、、、ドイツらしいパンだそうです(右下のもの)、、、。

(^_-)-☆




その味わいは、、、ドイツ の人達って、、、ずるいです、、

美味しいです、、、また、近じかに行ってみようと思いました、、、。





  


Posted by 蘭 コナン at 19:20Comments(0)日々の想い

2012年06月10日

6/10:電波塔と三和湖(雨山ダム)チョロ~リング

入梅、、、最初の日曜日、、、

晴れ間をみないと、今度は???いつにチョロ~リングが??

難しい季節になってしまいました、、、

雨も大切ですから、、邪魔では、ないのですがねぇ(*^_^*)

でも、、、どうも??季節が亜熱帯地方の様になって来ているような??

気のせいかなぁ~((+_+))

で、、目指すは!!

お昼からの出足だったので、、、!!

電波塔へ、、、本宮山です。





途中、、、愛知県内の新東名も段々と、、、。パチリンコ!!

しかし!高架とトンネルばかりの印象ですが、、、阪神淡路・・・時の見た写真が気になります。

構造的にも昔と違うから、大丈夫と思いますが、、、

それよりも高所恐怖症のワタスの心情を治す方が先かなぁ~^_^;





足元の花にもワンショット!!

ピンボケも治さないと、、、^_^;



さて、先へ先へ・・・。

本日は、サイクリストが多いです、、、、小学生の女子も父と急こう配な坂道を、汗、汗で。。。

ワタスは、鉄鹿で、、、、にゃはははは・・・

でも、上がりきった時に見える光景は、、、凄いですよ、、、元サイクリストより、、(^^♪





新東名、、、凄い勢いでつながっていますねぇ、、、これからの新城市ってどうなっていくのだろうか??






この幸せな情景、景色が無くならないようにと、、、

さっき自転車で、父と一緒に上っていた小学生の女の子の想い出が残してあげられる町並みで

あってほしいと願うものですが・・・・。







景色や想い出が、、、いついつまでも・・・。


電波塔列伝。。。数が子供の頃より増えていますねぇ、、、。



ハイキングの人たちが、お昼を食べていました、、、

ワタスも家に帰ってお昼にせねば・・・・^_^;

その前に the Deep で至福のひととき、、、

これでまた、平日の仕事エネルギーの充電のひとつです(^_-)-☆




東京のスカイツリーもいいけど、、、この電波塔もいい感じです、、、。(●^o^●)










「みちのり」 という タイトルのものです、、、この先に示すものは、、、、。






使用の用途や種類は、ワタスには、、、チンプンカンプンですが、、、。

平和の塔であって欲しいですねぇ、、、、。





足元の花にもパチリンコ、、、、。

さっきの花と色違い?!、、、やっぱりピンボケ、、、ごめんね 花 <m(__)m>






さぁ~~お昼に・・・・・・・・・・・・・・・。




午後3時、、、昨日の大あんまき 白あん食べて、、、

残りの the Deep を、飲みにチョロ~リング散歩道へ。。。

向かった先は、、偶然見つけた、、雨山ダム 三和湖 に、、、、。



いい景色です、、、、。

また、何度も来てみようと想う場所のひとつに、、、メモをしっかりとりました。(●^o^●)




ほとんど、、、夏です、、、梅雨の晴れ間ってやつですかねぇ~(^^♪




釣り人が・・・アジか?タイ?釣っているようです、、、ごめんなさい そんなわけないです。

<m(__)m>   気持ち、 気持ちです、、、。(^.^)/~~~




珈琲もいい味わいです、、、(^^♪ それゆえに 持ち歩きチョロ~リング。

ここ周辺には、自販機、、、ありませんでしたよぉ~。

素晴らしき日本、、、野立てに自販機がある治安って、、、世界では、、珍しいんですって~

(●^o^●)





きれいな湖 三和湖 です、、、向こうに見えるは、、、雨山ダム !!





雨山ダムを望む。。。




好きな写真になりました、、、、。




360度 、、、何と言えばいいのかなぁ~、、、言葉にならないです。





また 来ます、、、、。四季の折々にでも、、、(^^♪ (●^o^●)






そんな 場所にも 歴史は、、あります、、、、人に歴史 土地に歴史  










平和とは、、、、。同じ空の下でも、、、違うことが起こっている世界、、。

((+_+)) (T_T)







帰路に、、、、

新東名がここでも、、、トンネルが2つ見えます、、、。






鉄組の道路が、、、工事車両が使う道なのですかなぇ、、、。

道・・・いろいろな意味が、ありますねぇ ・・・・。




なんだか、、、圧倒されてしまって、、、ワンショット!!です(@_@;)








本日も楽しい発見 チョロ~リングに、、、ありがとう (●^o^●)



  


Posted by 蘭 コナン at 22:14Comments(0)日々の想い

2012年06月10日

6/9:奥山高原と日没の賀茂しょうぶ園の散歩道

午後2時過ぎに、、

想いつきに?!前から気になってた、

奥山高原の大あんまき、、、。

じゃ!!(^_-)-☆
三時のおやつを求めて散歩道(^^)v。

しゅぱーーーーーーつ!!

(●^o^●)

そして、すっかり梅雨時期?!のこの蒸し暑さ、、、

梅雨だから、これから1ケ月くらいは、、、雨模様、、

空梅雨も困るから、大事な大事な梅雨時期ですがねぇ。

^_^; 

そして、奥山高原に着きました。

もちろん、午後3時頃だから、観光客も・・・・。

少しばかり、寂しいですが、、、

彼女とコナンとワタスの散歩道。。

かなり、汗ばむ、、、コナンも舌を出しっぱなし、、、。



楽しむ散歩道は、次回にして、、、目的の大あんまきを求めて・・・。

でも、探求もしておかないとねぇ、、、少しばかりの散歩道です。



人通りのない参道、、、。

先を歩いてみると、、、おやおや、、いい感じのお池が、、、

この先は、拝観料がいるようで、、、しかも、コナンもいるから、、、

ご辞退させていただき引き返す。。。。



そして、この参道に気になるお店が、、、、

巨大な油揚げを見つけました。



ワタスの顔の大きさもある油揚げ、、、。

肉厚で、、、作手の油揚げの倍以上は、あります。

もちろん、美味しく頂きました、、、。嗚呼、、、散歩道っていいなぁ~。
(食したのは、翌日の朝に、焼いて ネギとだし醤油で頂きました( ^^) _U~~)


そして、歩き進んで行くと、池の真ん中に浮橋が、、、これは???



家族の方たちが、鯉に餌をあげているようです。

みると、、、かなりの大きさです、、、

そして、、、人面魚もいます、、、(^_-)-☆





人面魚、、、何匹(人)か、、いましたよ!!



浮島も、、、。




浮橋だけに、、、ワタスの体重量で揺れていました、、あははははは・・・・・。




そして、、右側の参道から、左の池の上の散歩道も終わり、、戻ってきました。

真ん中に見える山の上に2?3重の塔が、、、。



あそこに、行くには、、拝観料が、関係するのかな???

今となっては、謎ですが、、、この日の暑さでは、、、ニャハハハハ、、、次回にですねぇ。






そして、最大の目的の 大あんまきです、、、。

白あんもあり黒あんと共に購入です、、、。
(白あん、本日、最後の一本だったみたいで、、あ~良かった(^_-)-☆)






白あんの左と、、、黒あんの右のものです、、、こしあん でした。



これでは、大きさの比較が難しいですねぇ。。。( ^^) _U~~


コナンと比較、、、???コナンもチビっチョイから・・・アラララ、、、。(●^o^●)




近くの自販機で、ゲットした、、、さくらサイダー、、、どうも??シーズンオフな商品な気もしますが?!

まぁ~気にせず、、、大あんまきへ、、、。

イヒヒヒ・・・・・。





20cmは、あります!!




二人では、食べきれませんでした、、、って、、、うそです(●^o^●)

ワタスが3分の2食べました、、、彼女は、残り、、いわゆる藤田屋の大あんまき1個分。

ワタスは、3個食べたことにねぇ、、、(#^.^#)

奥山高原といえば、あじさいですが、、、

まだまだ、、、あじさいもです、、、お祭りは、7月上旬まで開催のポスターもありました。







また、散歩道できたいですねぇ。


そして、、、帰宅、、、梅雨に入ったって事は、先週に行った散歩道では、、、

開花には、、、そして、夜間照明もあるということで、、、

行ってきました、、、賀茂しょうぶ園 夜間照明 点灯 編。

花々には、言葉は、、無用、、、ワタスのつたない写真で、、、

味わって下さい・・・・・・・・・・・

(^_-)-☆ (^^♪  (*^^)v


















































おしまい、、、、(^^♪ (^.^)/~~~
  


Posted by 蘭 コナン at 19:26Comments(0)日々の想い

2012年06月02日

the Deepチョロ~リング:2缶目;賀茂しょうぶ園。

未明に起床してしまった、いつもの土曜日。

ここのところ、どうも未明(am3:00)に目覚めてしまう。

疲れているのかなぁ~?それとも!

小学生の??アレ!!かなぁ~(*^_^*)

で、6時頃まで、、、待って、、、2缶目のthe Deep チョロ~リングへ、、。

賀茂しょうぶ園に、、、まったり、、花に囲まれた世界へ、、(*^_^*)













到着して、、ツバメたちの見張りが、、、

わたすが、危険と感じているのかなぁ??

(●^o^●)











今年もちゃんと来ていましたねぇ。

毎年来るから、きっと、、、お迎えに来てくれたのかなぁ~(^◇^)

そして、園内の散歩道へ、、、気持ちいい風が、吹き抜けるこの時間。

鉄鹿、鉄馬で流しても気持ちいい、、、梅雨入り前のこの時間。

立ち止まって、、散歩道で感じる風が、いろいろな物を運んできますねぇ。

花達のそれぞれの言葉を感じて、聞いて、、、では、、、。




























大輪系は、ほぼ満開ですので、、、中輪系、小輪系がこれからです、、。

夜間照明の時間帯、雨の時のしょうぶ園・・・まだまだ、、、訪れたい場所ですねぇ。

(●^o^●)

  


Posted by 蘭 コナン at 20:56Comments(0)日々の想い