2013年06月27日

雨の郡上八幡へ=6/26(水)






6/26 水曜日 平日の 鉄幌馬車の想い出 (*^。^*)

彼女とコナンと郡上八幡へ。

平日 水曜日 定休日でお店がお休みかも?!

少しばかりは、ネットでリサーチしての出発 (*^。^*)

エーテェーシー(ETC)のメリットの

高速道路の休日割がない、

利用可能な割引は!!

通勤割 6時~9時 100km の区間

車の渋滞・・・
上も下も通勤渋滞が気になったので、

早めに出るか、遅めに出るかが悩み、、、

前の時に早めに出発して、

事故渋滞に遭遇してしまった (T_T)

今回は、ゆっくりの出発に ^_^; 

雨の運転は、緊張します ^_^;

雨で渋滞もなく走行が出来ました (*^。^*)

休憩所の気になる場所・・・。



後藤真希 だと 想うんです (●^o^●)



そして、、、誘惑のポスターに 誘われて、、、




駐車場は、混雑もなく駐車出来ました。

街の至る所に、駐車場があるのですが、民家だったりと、

地元の豊川稲荷の初詣の状況にまったく同じですねぇ(●^o^●)



「城下町プラザ」 に駐車して (1回 500円)

ここで 地元の観光案内パンフを貰って、行き先をチラチラ (●^o^●)





「旧庁舎記念館」 ここに観光案内があります。

写真にある様に、レンタル自転車も、、、

どんなに 晴れていたならばと 想いますが、、、あはははは。

ここにも駐車場が、あります。コイン駐車場です。





テレビで観る 景観 

よく ここから 飛び降りているシーンを観ますが、、、

予想以上に、高いです、、、。

(@_@;) 注意書きもあります、、、







城下町 の散策 です、、、犬山城下町、中山道などなどありますが、ここも味がありすぎて

一回、二回で済むような所では、ありませんねぇ~(●^o^●)

なんどもなんども訪れたい場所です (●^o^●)

写真も雨のなか 何百枚も撮りましたが、朝 昼 夕 夜 と いろいろな顔を持つ場所です。

雨のお昼前、、、観光客もまだまだ、、、です。






郡上八幡城 

今回は、登らず、、、次回の楽しみにしました、、、、

城下町のボリュームが、ありすぎて、、、あははは だったから、、、ニコニコ。






お昼は、、旧庁舎記念館 で、、、
      便利な所です、、、はじめてな人は、ここからがいいですねぇ。




「こびり処」 値段も良心的 観光地値段よりも安めかなぁ~(●^o^●)





デザート??(●^o^●) に

ひっちゃく棒 も 頂きました (●^o^●)










おなかも まずまずに なったので、、、(●^o^●)b””””””


いよいよ メイン の 食品サンプル 見学とお土産の買い物です (^_-)-☆



いろいろなサンプル工房が あります

まだまだ 見極めも 出来ないので、、

お邪魔した場所は、、芸能人の方が、紹介もされていた場所です

「食品サンプル創作館 さんぷる工房」 実際のサンプルの仕事場も見学できました(●^o^●)



たぶん、、お店で見る サンプルより すごーーーーーーーい (@_@;) ( ^^) _U~~ です





サンプル商品 のお土産は、、お店 でいろいろです (^_-)-☆

値段も微妙に 違っていたりと、、、(●^o^●)

でも、、、、それなりに あれもこれもで 値段は、(@_@;) (@_@;) 

通販でも売っていますが、実際に行って 買う方がなんだかいいかなぁ~って想いますが、

(^_-)-☆ (●^o^●)



食品サンプルの父  故 岩崎瀧三さん 食品模型岩崎製作所に関わる処の工房が

今の郡上八幡の食品サンプルを支えているのかなぁ~って想います (●^o^●)

このサンプル ストラップの写真のお店は、「水のまち 流響の里」のひとこま デス。







さて、さて、、、通勤渋滞も気になりますし、足も棒???サンプルの様に???

あははは、、、、城下町プラザ前の 「ちょろまつ」 で、帰路出発前のひと時を・・・。(^_-)-☆








 




珈琲とお好み焼き デス (●^o^●) 300円 と 120円 良心的です (●^o^●)
                            (@_@;) 観光地だと +100円でもありかも(T_T) 





帰路の 赤坂PA で、、、のろし っていう店名を、、この日まで 知らなかった(@_@;)

何気に 見上げて、、、思わず パチリンコ (●^o^●)





そして、、、コンビニ ローソン が、併設!!

思わず、、、この ゲンコツメンチ を買って貰いました (●^o^●)

わたしの知っている、、、メンチカツのイメージとは、違った ジューシーな美味しさです (●^o^●)

うんまい!!



帰宅  おしまい (●^o^●)


サンプル ストラップ リアル過ぎ です (●^o^●)

うまく リアルさが表現できないので、、、参考 写真の 掲載です (●^o^●)








おしまい <m(__)m> (●^o^●)  


Posted by 蘭 コナン at 18:21Comments(0)鉄幌馬車の想い出

2013年06月21日

50年かぁ~(@_@;)発見!散歩道(^^♪




50年になるですねぇ~(*^。^*) 




(*^。^*) 黒部ダムは、
        去年に50年を迎えましたねぇ・・・?!。


この頃の日本は、

凄い時代への階段を上っていたんですねぇ(@_@;)

そんな発見の訪れ散歩道です。

雨なのは、仕方ないですがねぇ~(*^。^*)

まだまだ、訪れちゃいますよぉ~(^^♪ 

発見!♪ こころ散歩道~なんてねぇ~(^^♪






雨の本日 ・・・  梅雨ですものねぇ~(*^。^*)

特に当てもなく ぷ~ら ぷ~ら (^^♪

平日は、静かです 仕事の人たち車・・・。

道の駅は、そんな場所になりますねぇ~^_^;





いつもの 気になる 足元の花? つぼみ? タネ??





なかなか アップが難しい ^_^; 












そして 次に向かった 先は、近くの?!

三河湖 雨の三河湖 いい感じだろうかと 向かいました (*^。^*)

すると!!

なんという事でしょう・・・・(@_@;)

今年は、 50年 なんですねぇ~







気温は、19度 くらい 肌寒いくらいです。

小雨の降る中、、、誰もいない 静かに 放水音 が、漂う。





小雨の雨音 だけが、、、奏でる ♪




空梅雨の爪痕???

次に訪ねるときは、、、どうだろう~(^^♪ (*^。^*)






「 香恋の里 しもやま 香恋の館 」 




あの場所に

そして

この場所に




目線が 違うと

こんなにも 違うんですねぇ・・・。





水車は、実際に 使用されているようですねぇ~(*^。^*)

中にある売店で、お米が売られています。






むかし、むかしは、当たり前の景観だったのでしょうが、、

今は、いろいろな事情で変わっていますが、忘れたくない心情ですねぇ(*^。^*)

どんなに文明が進もうと、、、心の奥の気持ちは、変わっていけないものですから。









雨が酷くなってきたので、、右手奥のつり橋には、、、あきらめ、、、次回に(*^。^*)



そして、半世紀 50年 の イベント (*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)

参加型のイベントが目白押し、、、楽しみな今年です、、、

毎月 5日は、、、限定数が あるけど、、、景色と舌鼓 ですねぇ~。





そして、私の 大いなるイベント??!!!(*^。^*) (^^♪ (^_^)v


お昼なので、、、ここで ご飯に 恋心です (^^♪ (*^。^*)

おむすび セット と しし汁

¥450 + ¥200 


コロッケ  うんまい です。

おにぎり うんまい

コロッケの下の揚げ物、、、これが!!

うんまい (^_^)v

もしかしたら?! ローソン のメンチカツと肩並べるかも、、、でも、、

コロッケだから、勝ってるかもねぇ~(^^♪

雨もあって、写真が、、、次回にまた、、、(^_^)v

もちろん !! しし汁 が、、、うんまい (^^♪

いのししの臭みもなく、、、さっぱりしたしょうゆ風味のスープですねぇ。




おしまい (^^♪ m(__)m


  


Posted by 蘭 コナン at 21:35Comments(0)日々の想い

2013年06月20日

あらまぁ~^_^;

ここのところのお休みの日は、雨模様。

空梅雨なんて、言われているのに、

どんな運でドンピシャで、雨なんだい

^_^;

本日も雨、明日も雨模様~^_^;

明日は!(@_@;)

しかも??台風もご一緒のようです。


朝、仕事からの帰宅、、

雨の日は、寝やすい昼間、、

でも、昨日までなら、うれしいけど、、

今日は、明日は、、、、晴れてほしかったぁ~(@_@;)

そんな睡魔のなかで、午前中は、、、ボーーーと過ごして、

昼過ぎに、少しばかりのドライブで散歩の場所を探求。

雨の日は、、、なかなか、、、あはははは。

誰もいない、新城運動公園に立ち寄って、

少しばかり、プラプラ、、、ブラブラ、、、。(^^♪

でも、やっぱり (T_T) 眠い気温 です (@_@;)


昆虫も雨にあたって、ラブラブ?!

(^^♪

























烏がグランドで、遊んでいたのですが、すぐに、

あんなところまで、高跳びです~(*^。^*)

じぃーーーーーーと(@_@;) こちらの様子を、雨に濡れながら伺っています

^_^;




こんなに遠くにいる 私なのに、、、都会の烏より、、、用心深い ^_^;
















アジサイの花の終わりは、よく見る花びらもどきが、散りて、

外側の花が咲くのでしょうか???

この前から気になる、、、、アジサイの咲き方、、散り際の姿???





最初は、そんな品種かと思ったりもしたけど、、、違うような、そうかもしれないような、、、

^_^; (*^。^*)




夕方は、、、ばてばてな今です、、、。

昨日までは、寝ていたのだから、、、(@_@;) ^_^;

もう少し、頑張って昼モードへの切り替えをしなくっちゃ~

^_^; (*^。^*) (^^♪ (*^。^*)

今日は、家族ゲームの最終回、、、(^^♪ 

おしまい (*^。^*)








追記 雨で思い浮かぶ何曲かの1曲。


みずいろの雨 歌詞 の意味を やっと理解する 子供な私でした (*^。^*)

でも、雨の日には、歌詞のなになにが、わからなくても 口ずさむ 1曲ですが(^^♪ (*^。^*)





  続きを読む


Posted by 蘭 コナン at 18:07Comments(0)日々の想い

2013年06月14日

雨の奥三河から晴れ間のぎょぎょランドへ散歩道

散歩道にコナンと。

一歩目の空は、まぁ~降らないだろうかと想って、

浜名湖のガーデンパークへとコナンと鉄鹿で出発。

遊ぶには、散歩には、もってこいの場所(*^^)v

(^^♪

道の駅 三河三石でコナンと共に休憩と散歩。



なんだか???
雲行きがぁ~~^_^;

コナンと休憩の散歩



由緒ある場所です、、、子孫??のニワトリも居ます(●^o^●)






のちのちに、見上げたこの木々の葉に助けられるとは、この時、夢夢想っていなくての

写真をパチリンコ (*^^)v






梅雨の時期だけに、咲く幾つかの花の定番?!

 (^^♪ (^_-)-☆










さぁ~浜名湖ガーデンパークへ!!!


そんな道の途中~新東名の愛知県内の完成度が段々と(@_@;)

ただ(@_@;) 新東名は!!!遙か彼方に。。。(*^^)v

この道は、どこまで続くのだろう~( ^^) _U~~

少年の熱き夢の向こう側~~なんてねぇ~(^_-)-☆




ここで、再出発と想ったのですが!!!

じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ・・・・・・・・・(@_@;)

雨がぁぁぁぁぁぁ~~~(@_@;)

ガックシ (T_T)

Uターーーーーーーーン!!

きっと!浜名湖方面は、雨なんだぁ~と想い!

鳳来方面へ進路を変更です  ^_^;


しかし、、、、しばらく進んでいると、雨が追いかけて来る????


う~~??

通り雨???

では、通りすがりでの雨宿りです ^_^;



昔から決まってる?! 

木々の葉の下です。

そして、ここは、、、。













しばし、雨宿りと共に景観を楽しむ、、、場所。




少しばかり、小振りになって来たけど、、、

こりゃ~こりゃ~鳳来方面にもダメェーーーか!!と想い、、断念

ガックシ!!!!! (T_T) (T_T) (T_T)

そして、次なる方面は、平野部へ~~^_^;


と、、、、、しかし、、、雨脚は強まるばかり、、、





またまた、、木々の葉に助けを求めての

雨宿り (T_T) ^_^;

雲を見ると、、、止む気配は、無さそう、、

風も無くなって来ている、、、








う~むぅ~(T_T)

コナンを、考えて、、、小振りになった所で、、

行くしかない、、(@_@;)


そして、山側から段々と離れていくに連れて、、

雨脚が、段々と弱くなって来ている、、

道の濡れ具合も少なくなって来ている(^^♪ (●^o^●)


そして、新城を脱出する頃には、

雨は????????

どんだけぇーーーーーーーーーー!!

ああああああ~~(●^o^●)

笑うしかないなぁ~~(●^o^●)

散歩道の場所、

ガーデンパークと逆の方向の日本列島と迷っていたのに、、、

まぁ~こんなものですねぇ~(*^^)v

そして、時間とコナンもつまらなくなって来ているはずなので、、、

日本列島には、時間が無いので、、、

じょじょランドに!!???

(*^^)v(●^o^●)(●^o^●)

ぎょぎょランドです (●^o^●)(●^o^●)


水族館側は、人気スポット (●^o^●)

駐車場もかなり埋まっています、、、

子供が、小さい時は、訪れる事の出来る時には、

定番の場所です (●^o^●)


そして、コナンと舞い降りた先は、ココです(●^o^●)

こちら側は、かなりのマニアより??

暑い時には、ほぼ人がいません (●^o^●)

コナンと遊ぶに、もってこいデス (●^o^●)







こんなにも 晴れて

陽射しが注ぎ降る 

ここに来るまでは、雨に降られていたのに、、、あはははは(●^o^●)






左奥のローラー滑り台は、故障中の様で、、

使用不可です、、、早く直るといいなぁ~(*^^)v




パンジー? ビオラ? 原種 ?

いろいろ 咲き誇っています (●^o^●)(●^o^●)

















コナンには、ただの置物に見えているの???

わたしには、興奮のオブジェ の数々~(*^^)v (●^o^●) (●^o^●)




アゲハ蝶?!

乗れるみたいです(●^o^●)

子供が、小さかった頃には、なかった虫たちの数々 (●^o^●)






おおおおおおおおおおおおおおおお(●^o^●)(●^o^●)

三つ巴です












コナンとの比較で、キングの大きさがわかると想います。







アゴが重い?? 支えのある(*^^)v クワガタ (●^o^●)






モチーフは??
黄金色のカナブン ??

だとするならば、納得のオブジェ だと想います (●^o^●)








さぁ~帰宅です、、、

ほんとに、雨 と 陽射し が

降り注いだ そんな 楽しい 散歩道 でした (●^o^●)




おしまい (●^o^●) (*^^)v (*^^)v 


  


2013年06月09日

賀茂しょうぶ園へコナンと散歩道

梅雨の晴れ間??曇り空???

日曜の朝にコナンをお供に?

わたしが、お供???

賀茂しょうぶ園、、、

早朝は、まだまだ人もまばらです(^_-)-☆

そんな時間帯を狙える近所の強み(●^o^●)





時間が経つにつれて、咲き始めています (●^o^●)



コナンを背負子に入れての散歩道 (^_-)-☆







気持ちのいい時間帯、、、






ポワンポワン~~(^^♪















これって、、、何かを感じませんか?!!

想像でもないですが、、、あっ!!

切りぬいちゃいました~(^^♪





そして、、、、この顔にも似たこのしょうぶ、、、(^_-)-☆























この蕾たちが、咲き誇ったら、、、しょうぶも、、、、<m(__)m> (●^o^●)






大きく天空見上げる しょうぶの花々~\(^o^)/ 






お気に入りの珈琲缶で、朝のひととき、、、(^^♪









さぁ~帰宅です、、、(^_-)-☆




家の近くまで来ると、見慣れた 彼?彼女??

しばしの ごあいさつ  <m(__)m> (^_-)-☆




では、では、、、今日もいい日でありますように、、、<m(__)m> (^^♪






  


2013年06月08日

お好み焼きだけの晩御飯。



お好み焼きで、
ご飯が食べられるほどのものが、まだまだ作れていません




奥が深い~やっぱり、

なんとか食べられるもんは出来上がってけど、、、

^_^;  でも、おなかは、膨らみ笑顔です(●^o^●)





  


Posted by 蘭 コナン at 21:02Comments(0)日々の想い

2013年06月08日

黄金週間からの五月病~m(__)m

なかなか 更新が進まなくて 、、、、。

キーボードを前にすると、指が動かず、、

浮き沈みの日々、、、ようやく???

少しばかりの振り切りに、、、ああ~と情けなさ、、、。


さて、打ち込みが、出来無くて、、、引き籠りばかりでは、無かったので、

その時以来の切抜きと想い出話、、、。

最近、そんな思いの復活に元気をもらうドラマ (^_-)-☆

「じぇじぇ・・・・」のドラマもいいのですが、、、(^^♪

てっぱん もいいです 再放送ですが(^_-)-☆

そして、お好み焼きに、今夜は、チャレンジです\(^o^)/

どんどん焼きやもんじゃくらいは、なんとかいけるんですが、、

ドラマの様に、お好み焼きは、難しい、、ああ~まだ、まだ、、完成してない食べ物のひとつです(@_@;)

イメージ写真を目標に、今夜は、チャレンジです、、、(^^♪ (^_-)-☆(●^o^●)




  


Posted by 蘭 コナン at 18:20Comments(0)日々の想い