2012年04月01日
梅の里・川売(かおれ)・・・時々・鉄馬。
みなさんのブログのアップで、
近場にいい所が、あると言う事で、、、
バローの買い物前の時間つぶしに??
(本日、特売でタマゴ1パック・・・100円也に出陣!!)
梅の里 川売 ・・・かおれ・・読めないです。
行って来ました。

道を走り進めて、現地に着くとこの情景、、、
びっくりでした、、、20分足らずにこんな場所が、、、
記憶の中には、それらしきチラシを、見ていたのですが、、
やはり、なかなか、、、

バローの開店時間もあるので、主要なところを、、、散歩道、、、。
彼女とコナンは、寒い寒いと、、、確かに、3度くらいしかないので、、、
その、温度の低さが、梅の花が見られたのかなぁ~・・・
家の梅は、すっかり、、、花びらが、、、花吹雪状態になっていましたから、、。

写真で撮影したパノラマより、実際に見ると、、、、
ああ~その内に???アメーバも3Dになるかもなぁ~、、、。
PCには、あるのもあるようだからねぇ・・・。

小川が流れる、、、唄にある・・・サラサラいくよぉ~て感じですねぇ。

彼女が、この鐘を撮って!!・・・和田アキ子さんのいい唄に、、
あの鐘を~鳴らすのは、、、あなたぁ~♪♪・・・
私は、高所恐怖症なので、、、登れません、鳴らせません、、、
でも、火事場の???・・・やる時は、やる男です、、って、、、言いたいのですが、、、。
小心者のわたすは・・・・ごめんなさい・・・。

やっぱり、花ときたら、、、五平餅でしょう、、、うんうん・・・・。


しかも!!!
ほのかに梅の香りの・・・・・・・・・・・
鳳来寺山のゆずの五平餅や、、、
土地の五平餅が、まだまだ各地に存在するのでしょうか??
これは、探さねば、、、じゅるじゅる・・・イッヒヒヒ


コナンも欲しがる勢いです、、、
テーブルには、試食の梅干漬けが・・・ご飯を持っていけば、、、あははははは・・。

そして、寒い、寒いという、、、彼女は、、、甘酒も・・・ご注文です。
わたしも、、、およばれ・・・ニコニコ。飲酒運転には、ならないと想いますが??

そして、、、「やすよさんのお店」で、おしゃべりして、、、
コナンもキャベツを、いただきまして、、、
楽しく過ごす、梅祭りです・・・。

そして、ぐるぐると歩き散歩道で、、、猿面岩 です。
やすよさんのお店に、目の入った写真が、あります。
それは、猿の惑星の自由の女神が、猿さんになった感じの写真です。
右目がないですが、、、角度を変えてみていくと、、、
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・。

楽しいところが、まだまだ、、、ニコニコ。
そして、バローにいざいざ!!!
たまご!!もちろん!!ゲットしました・・・。
お昼のおかずの親子炒飯にしました。
そして、、、海老フライを買って帰りました。
もちろん!海老地区に来たからのつながりでの購入です。
彼女は、「オヤジギャグ!!」と、、、よけいにさむい!さむい!!と言ってましたが・・・

そして、お昼のエビ(海老)フライで食事を済まして・・・
鉄馬でやってきました、、、
近いから、、、何度でも来れちゃいます、、、ただ、、チラホラ、霧雨くらいですが少し、、、。
秘境の地なのかなぁ・・・たぶん、、、ウンウン

そして、記念撮影をしている、、、
なんとあまり、お目に掛かれない 「B-king」 さんとご挨拶、、、。
しばし、わたすの一方的な話を、ご清聴いただき ありがとう ございました。
「B-king」さんの話では、偶然の偶然に、、、ここにたどり着いたとか、、、
これって、、、凄いですよねぇ、、、
そして、絶妙な提案!で、、一緒に撮影しても、、、
「B-king」さんのお言葉・・・
わたすが、撮影したかったので、もちろん!もちろん!!
それが、、、このこのワンショット!!!

互いの安全を祈り、、またどこかで、、、と、、、
その時までのしばしお別れ・・・・。「B-king」さんお気をつけて・・・。


楽し嬉のチョロ~リングでした・・・。

近場にいい所が、あると言う事で、、、
バローの買い物前の時間つぶしに??
(本日、特売でタマゴ1パック・・・100円也に出陣!!)
梅の里 川売 ・・・かおれ・・読めないです。
行って来ました。

道を走り進めて、現地に着くとこの情景、、、
びっくりでした、、、20分足らずにこんな場所が、、、
記憶の中には、それらしきチラシを、見ていたのですが、、
やはり、なかなか、、、

バローの開店時間もあるので、主要なところを、、、散歩道、、、。
彼女とコナンは、寒い寒いと、、、確かに、3度くらいしかないので、、、
その、温度の低さが、梅の花が見られたのかなぁ~・・・
家の梅は、すっかり、、、花びらが、、、花吹雪状態になっていましたから、、。

写真で撮影したパノラマより、実際に見ると、、、、
ああ~その内に???アメーバも3Dになるかもなぁ~、、、。
PCには、あるのもあるようだからねぇ・・・。


小川が流れる、、、唄にある・・・サラサラいくよぉ~て感じですねぇ。

彼女が、この鐘を撮って!!・・・和田アキ子さんのいい唄に、、
あの鐘を~鳴らすのは、、、あなたぁ~♪♪・・・
私は、高所恐怖症なので、、、登れません、鳴らせません、、、
でも、火事場の???・・・やる時は、やる男です、、って、、、言いたいのですが、、、。
小心者のわたすは・・・・ごめんなさい・・・。

やっぱり、花ときたら、、、五平餅でしょう、、、うんうん・・・・。



しかも!!!
ほのかに梅の香りの・・・・・・・・・・・
鳳来寺山のゆずの五平餅や、、、
土地の五平餅が、まだまだ各地に存在するのでしょうか??
これは、探さねば、、、じゅるじゅる・・・イッヒヒヒ



コナンも欲しがる勢いです、、、
テーブルには、試食の梅干漬けが・・・ご飯を持っていけば、、、あははははは・・。

そして、寒い、寒いという、、、彼女は、、、甘酒も・・・ご注文です。
わたしも、、、およばれ・・・ニコニコ。飲酒運転には、ならないと想いますが??

そして、、、「やすよさんのお店」で、おしゃべりして、、、
コナンもキャベツを、いただきまして、、、
楽しく過ごす、梅祭りです・・・。

そして、ぐるぐると歩き散歩道で、、、猿面岩 です。
やすよさんのお店に、目の入った写真が、あります。
それは、猿の惑星の自由の女神が、猿さんになった感じの写真です。
右目がないですが、、、角度を変えてみていくと、、、
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・。

楽しいところが、まだまだ、、、ニコニコ。
そして、バローにいざいざ!!!
たまご!!もちろん!!ゲットしました・・・。
お昼のおかずの親子炒飯にしました。
そして、、、海老フライを買って帰りました。
もちろん!海老地区に来たからのつながりでの購入です。
彼女は、「オヤジギャグ!!」と、、、よけいにさむい!さむい!!と言ってましたが・・・

そして、お昼のエビ(海老)フライで食事を済まして・・・
鉄馬でやってきました、、、
近いから、、、何度でも来れちゃいます、、、ただ、、チラホラ、霧雨くらいですが少し、、、。
秘境の地なのかなぁ・・・たぶん、、、ウンウン

そして、記念撮影をしている、、、
なんとあまり、お目に掛かれない 「B-king」 さんとご挨拶、、、。
しばし、わたすの一方的な話を、ご清聴いただき ありがとう ございました。
「B-king」さんの話では、偶然の偶然に、、、ここにたどり着いたとか、、、
これって、、、凄いですよねぇ、、、
そして、絶妙な提案!で、、一緒に撮影しても、、、
「B-king」さんのお言葉・・・

わたすが、撮影したかったので、もちろん!もちろん!!
それが、、、このこのワンショット!!!

互いの安全を祈り、、またどこかで、、、と、、、
その時までのしばしお別れ・・・・。「B-king」さんお気をつけて・・・。



楽し嬉のチョロ~リングでした・・・。
